無限の価値を創造する。
働く人の幸せは組織の幸せ
Make your employee happy


MESSAGEメッセージ
オリジナリティと生産性を高めたい
組織や個人をサポート
ひばりES社労士オフィス(永田由美弁理士・社会保険労務士事務所)は関東と東海を中心に、
職場環境改善や事業発展などを目的としたセミナーを行っております。
社会保険労務士兼弁理士のコンサルタントが、豊富な知識を駆使してサポート。
「労務」と「知財」を軸として、
働き手が存分に能力を発揮できる職場環境の構築や改善方法をご提案いいたします。
評価制度と連動させた職務発明や職務創作などに関する諸規程作成にも対応。
法人・フリーランサーのブランディングに関するご相談も受け付けておりますので、ぜひお問い合わせください。


CONCEPTコンセプト
働く人の創造性を引き出す
職場環境づくり
人間の営みによって事業を行う組織には、必ず無形の付加価値が生まれています。
その最たるものが知的財産であり、それを豊かに生み出すためには、
働く人の「ウェルビーイング」が必要不可欠です。
当事務所が主催するセミナーでは、人件費カットに依存しない経営戦略として、
さまざまな角度から職場環境づくりをご提案。
お客様のビジネスの発展と環境改善をサポートいたします。


FEATURE当事務所のセミナーの特徴


FEATURE 01
労務管理と知財管理の
観点を活かしたご提案
社会保険労務士と弁理士という少し変わった資格の組み合わせを活かし、2つの専門分野を連動させたコンサルティングを行っております。特に、労働法制と知財法制がクロスオーバーする「職務発明・職務創作制度」の策定や改訂につきましては、ワンストップで対応可能です。主に関東から東海地域の企業様を対象にご依頼を承っておりますが、オンラインでも対応可能ですので、そのほかの地域の方もご利用ください。



FEATURE 02
「誰一人取り残さない」
職場環境作りへの挑戦
事務所名にある「ES」とは、「従業員満足(employee satisfaction)」を意味しています。「ウェルビーイング」が実現できている職場には、自ずと優れた人材が集まり、生産性も高まります。企業が直接雇用する正規・非正規の従業員のみならず、派遣社員や請負・業務委託により役務を提供する人も含め、業務に関わるすべての働き手が快適に働けるよう、多角的なアプローチでアドバイス・サポートしていきます。



FEATURE 03
保有する無形の財産を発掘し、
最大限に活用
保有する技術やクリエイティビティを見直し、事業戦略に活用する可能性を探ります。組織や個人事業主の付加価値を高め、生産性向上を図るのが狙いです。また、ブランディング戦略の一環として、事業の「世界観」を体現する商標やコンテンツの開発なども提案いたします。



FEATURE 04
オーダーメイドの
コンサルティングとセミナー
就業規則に厚生労働省の「モデル規程」を使用されている企業様は少なくありません。しかし、本来は組織の実情によって「適切な諸規程」は大きく異なります。また、組織の価値を再評価するうえで着目していきたい「知的財産」もさまざまです。コンサルティングはもちろんのこと、セミナーにつきましても組織や人の抱えている課題に応じてテーマを設定いたします。一般的な労働法・知財法改正時のセミナーなどにも対応可能です。

LECTURER講師紹介


職場環境の改善からよりよい未来を
創出するプロフェッショナル
従業員のエンゲージメントの向上や事業の成長には、良好な環境を整えることが必要です。豊富な知識と経験を活かし、お客様の課題解決をサポートいたします。

SEMINARセミナー紹介
経営のお悩み解決や
ビジネスの前進をサポート
社内規程づくりや職場環境改善を中心としたセミナーを開催しております。
そのほかにも著作権マネジメントやメンタルヘルス対策、
ブランディングやキャリア形成に関するセミナーもご用意可能です。
-
VOICE受講者の声
VOICE受講者の声
-
FLOW受講の流れ
FLOW受講の流れ